栗本德子名誉教授 退職記念講演会・懇親会 開催のお知らせ

会員各位

平素より瓜生歴史遺産の会の活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、当会にとりまして、とても大切な存在である栗本先生が、この度、教員生活に一つの区切りを迎えられました。

そこで、通信教育部 歴史遺産コースの在学生・卒業生を会員とする当会への多大なるご貢献、歴史遺産コースにおける先生のご活動に対し、感謝の気持ちをお伝えする意味で「栗本德子名誉教授 退職記念講演会・懇親会」(瓜生歴史遺産の会主催)を開催する運びとなりました。

本会では、歴史遺産コース専任教員のご退職記念として栗本先生よりご講演を賜ります。
講演会につきましては、京都会場からZoomによるインターネット同時配信を予定しています。
Zoom視聴につきましては、会員外の歴史遺産に関わる在学生・卒業生の皆様にも開放致します。
(参加申し込みの必要はありません)皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【栗本德子名誉教授ご講演】

開催日時】 2022年11月3日(木曜日・祝日)午後2時開始

場所】 ホテル「京都ガーデンパレス」(御所の西側・蛤御門前)
〒602-0912 京都市上京区烏丸通下長者町上ル
龍前町605TEL 075-411-0111

【方法】 京都会場でのリアル講演会、及びZoomによるインターネット同時配信

(対面による京都会場での参加受付は終了いたしました)

会員ページ、閲覧にはログインが必要です。
栗本德子名誉教授 退職記念講演会ZoomURL

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

平安時代 宮中真言院の実態とその意義

      ―後七日御修法(ごしちにちのみしほう)と玉体安穏の壇所として―

今も東寺灌頂院(かんじょういん)で正月8日から14日までの7日間を通して行われている後七日御修法(ごしちにちのみしほう)は、年頭の護国祈願のために、空海の奏請によって承和2年(835)から始められたものである。
空海は、同じ日程で南都の顕教寺院がすでに行っていた宮中大極殿での法会、「御斎会(ごさいえ)」に対抗するように、密教による護国修法を宮中で行うことを上奏したのであった。
それ以来、永代の式法として年中行事となった後七日御修法は、宮中真言院で行われる伝統となり、真言院御修法とも称されてきた。しかし、じつは宮中真言院がいつどのように成立したのか、どのように用いられていたのかといった実態はあまり知られていない。
宮中で唯一の仏教施設としてあった真言院の平安時代の実態とその意義に迫りたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

講師プロフィール
栗本 德子 (京都芸術大学客員教授)
1956年京都府生まれ。1979年、同志社大学文学部文化学科卒業。1980年より3年間、社団法人 日本図案化協会 日図デザイン博物館学芸員として勤務。『フランス染色文化展―ミュルーズ染色美術館コレクション』(1981年)などを担当。
1985年7,同志社大学文学研究科博士課程前期修了。1988年、同博士課程後期単位取得退学。1998年より京都芸術大学(旧:京都造形大学)教員。2022年4月より同大学名誉教授。1988年より同志社大学嘱託講師。専門は、平安時代の仏教美術と仏教儀礼に関する歴史研究。
著書に『文化史学の挑戦』(思文閣出版/2005年)(共著)、『日本思想史辞典』(山川出版社/2009年)(共著)、『信仰、自然との関わりの中で 日本の芸術史 造形篇I』(幻冬舎/2013年)、『飾りと遊びの豊かなかたち 日本の芸術史 造形篇II』(幻冬舎/2013年)など。
京都芸術大学Webマガジン「瓜生通信」に執筆:「京の暮らしと和菓子」

【京都会場での講演会・懇親会、及びweb配信 プログラム】

受付開始 15分前からZoom入室可能です
14:00 開会 Zoom配信開始
14:10 栗本德子名誉教授 ご講演
平安時代 宮中真言院の実態とその意義
―後七日御修法と玉体安穏の壇所として―
質疑応答 Zoomの質疑応答
チャット受付
来賓のご紹介
栗本先生からのご挨拶
16:00 終了 Zoom配信終了
休憩
17:00 懇親会開始 [懇親会につきましては、Web配信いたしません。京都会場のみのプログラムのため事前申し込み者以外はご参加いただけません]
18:50 閉会
19:00 退室

【Zoom視聴についての注意事項】
*講演会につきましては、京都会場からZoomによるインターネット同時配信を予定しています。Zoom視聴につきましては、会員外の歴史遺産に関わる在学生・卒業生にも開放致します。
(ご視聴につきましては申し込みの必要はありません)

*会員の皆様へ
Zoom URLのご連絡は、当会HPの「会員限定ページ」に掲載いたします。また一斉メールにて会期の1週間前をめどにお知らせいたします。ご確認ください。つきましては、当会からの一斉メールが迷惑メール等に振り分けられないようご設定をお願い致します。

*会員外の卒業生、在学生の皆様へ
 当会の会員以外の皆様へのお知らせは、airUコミュニティの『(オフィシャル)歴史遺産の部屋』に「栗本德子名誉教授 退職記念講演会のお知らせ」をトピック掲載する予定です。URLにつきましてはコメント欄に会期1週間前をめどに掲載いたします。こちらをご確認くださいますようお願いいたします。
(注意:『瓜生歴史遺産の会』主催イベントのため、大学事務局へのお問い合わせはお控えくださいますようお願いいたします。)

*お問い合わせについて
当イベントのお問い合わせにつきましては、HPの『問い合わせ』ページからお願いいたします。即時対応が難しいことがあります点、ご了承いただきたくお願い申し上げます。
当日、Zoomサポート等の対応は致しかねますのでご了承ください。

Be the first to comment

Leave a Reply