瓜生歴史遺産の会

通信教育部歴史遺産コース同窓会サイト

  • ホーム
  • 瓜生歴史遺産の会
    • 瓜生歴史遺産の会について
    • 入会のご案内
    • 「瓜生歴史遺産の会」会則
    • 活動支援寄付金のお願い
  • 活動内容
  • お知らせ
    • 会員からの情報
    • 会員広場
    • 大学研究室からの情報
    • 美術館・博物館情報
    • 通信教育部 歴史遺産コースFacebook
  • お問い合わせ・Q&A
    • 良くある質問 Q&A
    • 新規入会申し込み
    • 問い合わせ
  • 会員専用ページ
  • イベント・レポート
    • 原 祐一先生を偲んで(原先生を慕う有志一同)
    • 『野村先生と行く鎌倉見学』ー参加者レポートー
    • NO1『尾池学長特別講演「日本列島の自然-季語の生まれた国」を拝聴して』
    • NO2『尾池学長特別講演を拝聴して』
    • NO3『学長の特別講演を拝聴して』
    • 尾池学長室の絵画

6月 2020

【重要】京都瓜生山キャンパスおよび東京外苑キャンパス入構禁止の一部緩和について(図書館の再開)2020.06.26

2020年6月29日 0

お知らせ 京都瓜生山キャンパスおよび東京外苑キャン Read More

<通信教育課程>2019年度「卒業・修了制作展」及び「学位授与式・卒業式」の開催について

2020年6月24日 0

2019年度卒業・修了制作展及び学位授与式・卒業式 Read More

「万国博覧会と人間の歴史」研究会開催延期のお知らせ

2020年6月16日 0

6月28日(日)に開催予定だった「万国博覧会と人間 Read More

2020年6月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

最近の投稿

  • 卒業研究発表会
  • 一滴塾 企画・講座 『春の三井寺に国宝建造物を訪ねて 』
  • 静嘉堂文庫美術館
  • 栗本先生からのメッセージ
  • 栗本德子名誉教授 退職記念講演会 の報告

最近のコメント

  • 長野市立博物館文化財レスキューボランティア に m_nishiyama より
  • 長野市立博物館文化財レスキューボランティア に 倉田美穂 より
  • 御即位記念特別展「正倉院の世界―皇室がまもり伝えた美―」  に m_nishiyama より

投稿カテゴリー

  • 会員からの情報
  • 会員広場
  • 大学研究室からの情報
  • 美術館・博物館情報
  • その他
  • サイトからのお知らせ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月

京都造形芸術大学通信教育部 芸術学科歴史遺産コース

  • ホーム
  • 瓜生歴史遺産の会
  • 活動内容
  • お知らせ
  • お問い合わせ・Q&A

copyright © 2023 瓜生歴史遺産の会