歴史遺産コースのイベント(10月・12月)

<皆さまのご参加をお待ちしております!>

みなさん、こんにちは。歴史遺産コースの石神です。
お元気にお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
本日は瓜生歴史遺産の会会員の皆さまへ、2つのイベントのご案内です。

【ホームカミングデー】
通信教育部25年を超える歴史のなかで、歴史遺産コースでも300名を超える多くの卒業生
の皆さんがおられます。ぜひとも皆さんにも、卒業生の皆さんの「今」を知っていただけ
ればと思います。
開催は10月29日(水)19:00 20:00 Zoomによる遠隔開催。
今回は博士課程で学ばれ、現在博士論文執筆中の矢部恵子さんにお話をしていただく予定
です。卒業研究以来、画家平沢貞通の画業を丁寧に追い、その画家としての活動に光を当
てる研究を進めておられます。
まずは「参加お申し込み」を!! 10月27日(月)が締め切りです。
多くの皆さまとお会いできることを楽しみにいたしております!!
<事前申込制>
詳しい情報については、下記リンクの特設サイトをご覧ください。
https://www.kyoto-art.ac.jp/hcd/2025/
(Zoom
URL:https://us06web.zoom.us/j/85700942398?pwd=6YEqaHwNrE8rhJfaq4qRC48DK2som4.1
ID:857 0094 2398  PASS:12345a )

【瓜生歴史遺産の会イベント】
2025年度の本会メインイベントは「博士論文発表会」でございます。
歴史遺産コースを卒業された後、その研究意欲をさらに繋げられて、博士課程に入られた
岸本洋一さんの「研究成果」をぜひお聞きいただければと思います。
博士論文「近代鎌倉における史蹟指導標の建碑活動に関する研究」からは、現代の鎌倉が
どのように形づくられのか考えていただけることと思います。

京都藝術大学は学ぶ意欲をもつ方々のためにいつでも開かれています。尊い努力の末に得
られた博士号の成果をぜひお聞きいただき、皆さまも改めて学ぶことの楽しさを思い返し
ていただければと切に願います。
こちらでも、皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

石神裕之

Be the first to comment

Leave a Reply